1903
松本伊真治が岡山市奉還町にて食用油、雑貨等を扱う個人商店として創業

1950
松本油業株式会社を設立(資本金40万円)
松本利孝が代表取締役社長に就任

1954
岡山市北地区初のスタンド上伊福SSをオープンした
写真中央は松本利孝

1956
LPガス販売業務を開始
1964
津倉SS開所式。松本油業にとってのシェル石油1号店。
シェル石油との契約は松本油業にとって大きなターニングポイントになった。

1965
岡山南SSオープン

1968
LPガス部門を分離し、岡山安全ガス株式会社を設立
1969
野田SSオープン

1970
福富SSオープン

1971
倉敷中央SSオープン

1973
妹尾SSオープン

1976
直需部門(現ルブサービス)を開設

損害保険業務を開始
1979
西大寺SSオープン

1980
松本謙吾が代表取締役社長に就任

松本油業株式会社設立30周年式典を挙行、社章・社旗を制定

1982
花の街(倉敷駅北)SSオープン

1983
大元SSオープン

1986
本社を大元上町へ移転

1987
下庄SSオープン

1990
設立40周年にあたりCIを導入、新たな事業展開を開始
社名を松本油業株式会社から株式会社マティクスに変更

1990
東平島SSオープン

1991
天城線SSオープン

1995
松本忠が代表取締役社長に就任

岡山西税務署より優良申告法人として表敬状を授与される

1995
野田SSオープン

1996
倉敷福井SSオープン

1998
岡大前SSオープン

1999
マティクス初のセルフSSであり、昭和シェルの中でも全国2番目となるセルフ新中庄SSをオープンさせる

2000
マティクス50周年
2002
本社を岡山市北区平野に移転

2002
セルフ総社SSオープン

2003
オートサービス事業部を開設

2004
セルフ水島南SSオープン

2004
シェルソーラージャパンが設立
コンベックス岡山で展示会を開催

2005
セルフ児島小川SSオープン

2008
松本直樹が代表取締役社長に就任

2008
セルフ岡山一宮SSオープン

2009
レンタカー事業を開始

2009
カインズ津山店オープン

2010
「Ponta」を導入

2010
次世代型コンセプトのクリーンeco新屋敷SSをオープン

2011
セルフ湯郷SSオープン

2012
「Shell Easy Pay 」を導入

2014
Shell V-Powerが日本に登場
社員全員の力で、マティクスがハイオクレシオで日本No.1になる

2015
セルフ津山口SSオープン

出光興産・昭和シェル石油統合発表

2015
「シェル-Pontaクレジットカード」を導入
2016
セルフ早島インターSSオープン

2016
「カーコンビニ倶楽部」FC加入

2018
SPATグローバル表彰ツアーinドバイに参加。2017年の実績で入賞

昭和シェル石油グループ『シェルルブリカンツジャパン株式会社』主催の
優秀高潤専門特約店会議にて「ルブグランプリ優秀賞」
「ゴールド店(11年連続達成)」を受賞

2019
ホールディングス化

シェルコネクト・シェルパスを導入

2020
設立70周年

2021
アポロステーション化スタート

セルフ新保SSオープン

2021
DrivePayスタート

DriveOnスタート

モバイルDrivePayスタート

2023
カーセブン岡山平島店オープン
カーセブン岡山青江店オープン
車検センター岡山青江オープン