

CSR社会貢献・CSR
地域に育てていただいたお礼を行動に。
私たちにできる精いっぱいの恩返しとして、地域貢献活動を行っています。
01 クリーンWeek
2021年から社内の特命委員会のメンバーの発案で、地域各所に店舗がある当社の特徴を活かして地域の「清掃活動」と「あいさつ運動」を毎月月初の1週間「マティクスクリーンWeek」と題して全事業所・全社員で実施しています。
地域の清掃はもちろん、その時に「あいさつ」することで地域の皆様とのコミュニケーションや防犯の効果も期待しています。社内ではゴミを拾う行為を「ハッピー収集」と名付け、楽しみながら継続事業として続けているお陰で、社員一人一人の環境問題に対する意識や地域に対する意識も高まっています。


02 防災訓練
2022年、石油組合主催の事業として当社流通センターSSで防災訓練・発電機稼働訓練を実施しました。緊急時の作業確認と復旧手順の実地訓練を行い、警察・消防・自衛隊との連携や地域との協働の重要性を確認しました。
マティクスは地域の復旧支援が出来る店舗ととして存在するため、エネルギーの安定供給・避難場所の提供を地域の一員として果たして参ります。今後も社内防災訓練は実施し、いつ起こるかわからない災害に対しても対処していきます。

03 SS全店に発電機設置
2020年、全SS・事業所に小型発電機を設置しました。
災害などによって電気のインフラが止まり警察・消防・自衛隊等の緊急車輛や一般車輛への給油ができなくなる事例や、携帯電話の充電ができない事例を防ぐべく、SSを災害時拠点として地域の皆様にご利用いただけるための自家発電設備の設置です。安全・便利にご利用いただけるよう発電機の毎月稼働確認も実施しています。

04
「早めのライト点灯」
啓発運動(岡山県警)
夕暮れ時の事故を未然に防ぐため、車の「早めのライト点灯啓発運動」を行っています。おもいやりライト運動事務局のお声がけで岡山県警と協働し、「TRY-LIGHT-CHALLENGE」活動にも取り組みました。
歩行者・車にとっても安全・安心な社会になる事を願っています。

05
タンクローリー出張展示
(おもちゃ王国)
玉野市おもちゃ王国で毎年行われている「はたらくくるま大集合!」に当社のタンクローリー車も出展しました。
普段あまり目にしない車を通して、子ども達に社会で活躍する車やお父さん・お母さんの仕事を感じていただく良い機会になっています。
